最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 フォロー中のブログ
リンク etc
神戸の方々
foodish"雑"食記(ishさん) 神戸B級グルメ(shinさん) Wacky Blog(yonekichiさん) umiの茶壷(umiさん) 神戸食べ歩き(せいごろりんさん) こまつの日記(こまつさん) うまから手帖(K1郎さん) えて吉の飲み食い(えて吉さん) キテン店主の日記(derkitenさん) MSHIBATAの徒然に(MSHIBATAさん) 王様は裸(tamachanさん) 木曜ランチクラブ!(庄三郎さん) 鳥頭Blog("やっさん"さん) えんじょい♪風だより(えんじょいさん) 今日のランチ(ライナスさん) Wakkyの毎日(Wakkyさん) おがちゃん便り(おがちゃんさん) Kobe Standing Bar (慕撫さん) 三宮Days (ジョニーさん、ゴフクさん) 北区Blog (kobe_kitaさん) 骨なし腕繁盛記 (骨なしさん) ひとりあそび (月見さん) 神戸以外の地域の方々 すみいちブログ(すみいちさん)@宮崎 横浜発!おいしいもの!!(まさとしさん) 更新情報=MyblogList 更新情報=BlogPeople リンク&ランクアップ [人気blogランキング] ![]() 元祖ブログランキング ![]() 週刊ブログ王 ![]() BLOG SEARCH ![]() BS blog Ranking ![]() googleマップ goo地図 メールはこちらへ URLがなくてもコメントできます。名前とパスワード(ご自分で設定)を入力してください。 このブログをあなたのリストに追加しませんか?⇒MyblogList ⇒BlogPeople since 2004/09/23 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2005年 05月 29日
先週探検した中では、紹介したいと思う店がなかったため、レポートは“なし”となってしまいました。
そこで、今、私が行きたいと思っている店(もしくは随分前に行って良かったので、再び行って紹介したいと思っている店)のリストをあげようと思います。 和食 ・菜っぱ(大丸北) ・かね竹(兵庫駅北) ・大井肉店 そごう店 うどん ・讃松庵(中央市場西) ・ときわ(北長狭通) ・すずめ(雲井通) 洋食 ・レストランケン(吉田町) ・トンコパン(王子公園) ・ふらんどーる(六甲道) ・帝武陣(県庁前) ・ポプラ(岩岡) ・サン・グリル&ティー(神大病院前) ・ジャパン(中央市場北) ・神戸の洋食屋さん(須磨) ・赤ちゃん(青木、処女塚、大石、春日野道、三宮、北野) 中華 ・千代(元町北) ・悠苑(元町北) ・杏杏(県庁前) ・江南春(北長狭通) ・維新號 點心茶室(国際会館) ・桃源(三宮) ・ぶたまんや(稗田小付近) ・ニンニン亭(ぶたまん店、地下鉄長田駅) 各国料理 ・鴻華園(ベトナム料理、中山手) ・シャンカル(インド料理、三宮) ・ビストロ・プティポワ(フレンチ、兵庫駅) ・プティ・ポワ(フレンチ、平野) ラーメン ・みなとや(神戸駅南西) その他 ・喫茶Y(大阪・茶屋町) (2005.6.12一部修正) 地下鉄長田駅近のぶたまん屋さんの名前は「ニンニン亭」と判明。ちなみに、アクタ西宮に「ニンニン亭2号店」があり、ぶたまんのほか、中華メニューもありますが、姉妹店では? ▲
by kobe-beegle
| 2005-05-29 07:01
| その他
2005年 05月 22日
![]() foodishのishさんが、たびたび紹介されていて、海老みそ炒飯とか、五目やきそばとか、ほんと、おいしそうなんです。ぜひ行かねばならんと前々から思っていたんですが、ついに実現させました。 中心部から、若干はずれたところにありながら、テーブルはほぼ埋まっており、さすが人気店。 ![]() メニューを見ながらいろいろ迷ったのですが、ランチタイムということもあり、今回は日替わりランチ900円をオーダー。 内容は、牛肉と野菜の炒め物、海老天、スープ、ご飯。 牛肉と野菜の炒め物は、量がたっぷり。 ![]() 900円のランチ、私の感覚からは少し値がはりますが・・充分満足できる内容でした。 次回は、海老みそ炒飯か、五目やきそばを制覇しないと。再び行きます。 なお、エキサイトグルメでも、この店が紹介されてます。 ▲
by kobe-beegle
| 2005-05-22 07:54
| 中華
2005年 05月 15日
![]() ハヤシライスは、ソースポットとライス皿が別々に出されますが、このソース、分厚い肉と玉ねぎがたっぷり入っており、ソース自体も十二分な量。 ![]() ん、盗用すみません・・) デミグラスソース、しっかり堪能しました。1000円のハヤシライスではありますが、その価値は充分。 ![]() なお、スープ、サラダ、デザート(昼のみ)、飲み物もついておりました。 (注)「しばらくの間休業します」との貼り紙がかかっているそうです。(2005.6.29 benさんからの情報) ▲
by kobe-beegle
| 2005-05-15 07:40
| 洋食
2005年 05月 08日
![]() この「豆藤」、もとは大津の惣菜屋さんで、今は関西一円の百貨店に出店されてます。神戸は三宮のそごうのみ。 ここ、小さな店なんですが、主婦やOLでいつもはやっており、人気の惣菜はすぐ売り切れるし、閉店以前に全商品が売り切れていることも・・ 今回購入したのは、日替わりの「菜々弁当」(504円)。内容は、焼鮭、煮豆、出汁巻き、昆布巻き、コンニャク、小芋、きゅうりの酢漬け、白米、たけのこご飯。 メインの魚は、焼鮭のほか、焼さば、煮さばもありました。 他のおかずは日替わりのようで、別の日に食した時は、空豆、かぼちゃの煮付け、糸こん煮、信太煮、出汁巻きといった内容。 ![]() ちなみに、この店のお惣菜の中で、私が好きなのは・・煮さば、出汁巻き、ポテサラ、小芋の煮付け等々。どれも「やすい」「うまい」。毎日食べてもあきひんような気がします。 百貨店でこれだけ安いと、他の惣菜店は苦労するやろうなぁ・・・ ▲
by kobe-beegle
| 2005-05-08 06:25
| その他
1 |
ファン申請 |
||